トップ画像 トップ画像 トップ画像 トップ画像

一級左官技能士  酉越 仁

1980年 奈良県大和郡山市生まれ。大和郡山市で育ち中学を卒業と同時に天理市で左官業を営む叔父のもとで修業し、5年の見習い期間を終えた後に大阪へ行きアルバイトや建築の仕事をしながら昔から興味があったボクシングジムに通う。2年で足の靭帯を痛め奈良に帰り再び左官職人に戻る。
2005年 一級左官技能士の試験に合格。
2007年 結婚。
2009年 1月に二卵性双生児の息子たちの父親になる。
2013年、2014年 息子の通う保育園の保護者会会長を任される。そして念願の自宅を完成させる。左官職人の家らしく内外装の壁を漆喰で仕上げる。
2015年、2016年 地域の体育協会会長を任される。
2017年 一般社団法人「吉野青年会議所」に入会し、地域のまちづくりに興味を持ち深く関わる。
思想 古くから世界各国、そして日本の左官仕事でも伝統となっている「漆喰」や「土壁」に力を入れ製法、技術、知識を何よりも後世に伝えてゆければ良いなと私は思っております。
趣味 車、バイク、ギター、サバゲー、飲み会
酉越 仁の顔写真

施工可能内容

スイス漆喰の壁

漆喰について

漆喰とは奈良県でも古くから使われており高松塚古墳の壁画や法隆寺など古来より身近な場所でも使われてきました。

そして日本だけではなく世界各国でもピラミッドや万里の長城、そして古代ギリシャ、ローマ時代の遺跡にも使われた形跡があると言われています。

基本的に漆喰とは石灰石から出来ています。

「石灰石→生石灰→消石灰→漆喰→壁に塗る→二酸化炭素に触れる→石灰石」

漆喰は空気中の二酸化炭素に触れる事により元の石灰石に戻ります。

これを「再石灰化」と呼び、この反応は約100年続くと言われています。

漆喰を内装壁に塗る事によって重厚で立体感のある壁に仕上がり部屋の調湿性に優れ、漆喰の持つアルカリ性によって空気を浄化し、カビや細菌類の発生を抑えると言われております。

そして建材やカーテン、カーペット、新しい家具(科学のりを使った)から発生するシックハウス症候群の原因物質のひとつでもある「ホルムアルデヒド」を吸着分解すると言われており、特に小さいお子様がおられる家庭ではお勧めします。

「漆喰」と言っても地域や、世界各国でも様々な種類の漆喰が存在します。

〇本漆喰

焚いた「海苔(板布海苔、銀杏草、角又など)」に「消石灰」「麻すさ」を配合したもの。気硬性で空気に触れる事により年数をかけて強固になる。基本的には科学物質は含まれておらず自然素材と言えます

〇土佐漆喰

3ヶ月以上発酵させた「藁」と、「消石灰」「水」を配合し熟成させたもの。藁の成分で黄色いが、仕上がり後、紫外線によって白い壁となる。

〇既調合漆喰

各メーカーが製造販売している漆喰製品。
一般的に「石灰」「麻すさ」「粉末海藻のり」が調合された漆喰ですが「合成樹脂」や「化学繊維」を使用した製品もあり、水を加えるだけの製品や練り置きの製品もある。

〇琉球漆喰(ムチ漆喰)

「藁」と「生石灰」を混ぜたものに「水」を加える事で生石灰に消化加熱反応を起こさせ藁を馴染ませて熟成させた漆喰。
藁の混入量が多い為土佐漆喰より濃い黄色になる。
沖縄では屋根瓦工事を中心に用いられる。

〇西洋漆喰

近年でもスイス、フランス、イタリア、スペインなどヨーロッパの漆喰も日本に輸入され注目されています。
西洋漆喰は高価ですが石灰の純度も高く、優れた強アルカリ性(ph11以上)を持っています。
気硬性の素材や、中には水硬性の素材も存在します。

漆喰のメリット、デメリット

漆喰のメリット

  • 仕上げパターンによって立体感のある壁に仕上がる
  • 調湿性に優れ、湿気の多い時は吸湿し、乾燥している時は放湿する
  • 漆喰はアルカリ性なのでアルカリ性に弱いカビの発生を防ぐ
  • 同じくアルカリ性でホルムアルデヒドを吸着分解します
  • 新築すぐでも新築特有のニオイがしない
  • 漆喰は燃えないので防火性に優れる

漆喰のデメリット

  • クロスと比べるとコストと工期がかかる
  • 「下地塗り→養生期間(季候により変わる)→漆喰上塗り」
  • 汚れを簡単には拭き取れない
  • (多少の汚れはタッチアップ、消しゴム、サンドペーパーで対応可)
  • 塗り替えの時、塗り厚や仕上げパターンによって容易ではない場合もある。
  • 全て職人による手作業なので多少のムラが出る。

クロスのメリット、デメリット

クロスのメリット

  • 模様の種類が豊富
  • コストも安く工期も早い
  • 汚れを拭き取れる種類もある
  • 張替えも容易で工期も早い

クロスのデメリット

  • 化学のりを使用
  • 一般的なクロスに調湿性、耐火性は無い
漆喰の写真
漆喰の壁

お仕事の依頼やご相談など、

お気軽にご相談ください。

torikoshi-sakan@kcn.jp

漆喰の壁